日本語
English
pubfo sendai:第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム(市民向けイベント)・検索サイト
日本語
English
検索
Home
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
大学
1
2
3
03.18(Wed)
仙台
【女性と防災テーマ館】
災害復興時の女性の活躍 ~地域経済再生の視点から~
開催日:2015.03.18 14:00 -
テーマ:
ビジネス・産業
・
大学
・
女性
・
復興
東日本大震災後の復興過程にて、女性ならではの視点からの起業及び復興への貢献事例が多く見られた。我が国
03.18(Wed)
仙台
『生きる力』市民運動化プロジェクト推進のためのシンポジュウム
開催日:2015.03.18 10:00 -
テーマ:
大学
・
市民
本プロジェクトでは、“災害と共存して「生きる力」”を高めるための市民運動・啓蒙活動の推進している。本
03.18(Wed)
仙台
次世代地域社会における交通システムの提案
開催日:2015.03.18 09:15 -
テーマ:
インフラ
・
交通
・
大学
東北地域は元々、集落が分散し過疎・高齢化が進行している上に、今回の震災で沿岸地域をはじめとして甚大な
03.18(Wed)
仙台
「復興支援インターン」に関するシンポジウム~東日本大震災からの復興に向けた学生・地域・行政の協働について~
開催日:2015.03.18 10:30 -
テーマ:
大学
・
子ども・若者
・
東日本大震災
復興大学災害ボランティアステーションが運営する「復興支援インターン」に関して、第1部では、「復興支援
03.18(Wed)
仙台
アジア太平洋地域の防災・減災の研究・実務者ワークショップ
開催日:2015.03.18 13:30 -
テーマ:
アジア
・
大学
・
減災
・
防災
アジア太平洋地域の若手・中堅の防災研究者・実務者が,各国における防災政策上の課題・研究の最前線につい
03.18(Wed)
仙台
日本大学N.国際救助隊 —大学の『知』で社会に貢献できること—
開催日:2015.03.18 09:30 -
テーマ:
大学
災害が起きたら現地に向かう救助隊という意味よりも、災害復興支援、教育支援、医療福祉支援に貢献できる教
03.18(Wed)
仙台
東北観光の課題と今後の方策
開催日:2015.03.18 14:30 - 17:00
事前予約可
テーマ:
BCP
・
まちづくり
・
ビジネス・産業
・
交通
・
企業
・
大学
・
女性
・
子ども・若者
・
市民
・
復興
・
政策
・
東日本大震災
・
減災
・
自治体
・
防災
・
防災教育
東日本大震災から4年あまりが経過した今、改めて観光の専門家の方々をお招きし、東北観光の課題と今後の方
03.18(Wed)
仙台
地域社会のレジリエンスとキャパシティ・ビルディング-被災地での岩手大学の実践と検証-
開催日:2015.03.18 09:30 -
テーマ:
大学
・
津波
岩手大学は、震災直後から緊急対応、地域コミュニティの再生、防災教育・研究、なりわい再建の支援、防災・
03.18(Wed)
仙台
災害と人間の安全保障
開催日:2015.03.18 09:30 -
テーマ:
大学
本フォーラムでは人間の安全保障の観点から災害を考察する。フォーラム第1部の基調講演では国内の被災地か
03.17(Tue)
仙台
Developing Capacities for Effective Disaster Risk Management in Low-Income OIC Member Countries
開催日:2015.03.17 13:00 - 16:00
予約不要
テーマ:
IT
・
NGO
・
まちづくり
・
インフラ
・
データ
・
レジリエントシティ
・
保険
・
国際協力
・
地域防災
・
大学
・
復興
・
政策
・
水害
・
減災
・
環境
・
移民
・
自治体
・
防災
・
防災教育
・
防災計画
OBJECTIVES: The side event aims to explore a numb
03.17(Tue)
仙台
被災地でのジオパークを考える~大地の災いと恵み~
開催日:2015.03.17 13:30 -
テーマ:
大学
自然科学教育と防災教育、日常的対策、遠隔地や後世への伝達や伝承の視点で、地域の特性と向き合っての意見
03.17(Tue)
仙台
震災と宗教者の役割
開催日:2015.03.17 13:30 -
テーマ:
大学
・
宗教
・
東日本大震災
東日本大震災における犠牲者の弔い、慰霊祭、被災者を対象とする傾聴活動といった宗教者の活動を踏まえて、
03.17(Tue)
仙台
ワークショップ:国の災害管理に必要な、宇宙工学とデータ共有の新しい国際的枠組み
開催日:2015.03.17 09:00 - 12:00
テーマ:
IT
・
アジア
・
インフラ
・
データ
・
ビジネス・産業
・
メディア
・
レジリエントシティ
・
仙台市
・
企業
・
保険
・
原子力
・
国際協力
・
地域防災
・
地震
・
地震予知
・
大学
・
復興
・
支援
・
政策
・
気候変動
・
水害
・
治水
・
津波
・
減災
・
環境
・
科学・テクノロジー
・
自治体
・
通信
・
防災
・
防災教育
・
防災計画
The CANEUS (Canada-Europe-US-Asia-Africa) International Organizationは3月17日午前9:00-12:00に、仙台で開催される第3回国連防災世界会議に参加し、ワークショップを開催します。ご参加をお待ちしております。
03.17(Tue)
仙台
科学と実践的防災学〜防災における大学の役割とは〜
開催日:2015.03.17 13:15 -
テーマ:
大学
・
科学・テクノロジー
・
防災
近年、学術的研究結果や、最新の科学・技術、情報データを基にした政策立案の必要性が高まっている。特に、
03.17(Tue)
仙台
災害時に力を発揮できるための防災教育のあり方
開催日:2015.03.17 17:30 - 19:45
予約不要
テーマ:
大学
・
子ども・若者
・
市民
・
東日本大震災
・
減災
・
防災
・
防災教育
東日本大震災や阪神・淡路大震災の教訓から、命を守り命を救うためには市民一人一人の防災力の向上が求めら
03.17(Tue)
仙台
災害看護学教育-世界の動向
開催日:2015.03.17 09:30 -
テーマ:
医療
・
大学
看護は災害時に人々の安全保障(人間の生にとってかけがえのない中枢部分を守り、すべての人の自由と可能性
03.17(Tue)
仙台
宮城の学術機関が一丸となって取組んだ「復興大学」からの発信-復興に向けて学び活動した、学生からの事例報告-
開催日:2015.03.17 10:00 -
テーマ:
大学
・
子ども・若者
・
復興
・
東日本大震災
復興大学は、平成23年度より5ヵ年の文部科学省補助事業としてスタートしました。今まで多くの学生が本事
03.17(Tue)
仙台
Partnerships for Effective Disaster Management:
Lessons from Multi-Sectoral Leaders in the U.S. and Japan
開催日:2015.03.17 12:00 - 14:00
予約不要
テーマ:
NGO
・
アジア
・
ビジネス・産業
・
レジリエントシティ
・
国際協力
・
地域防災
・
大学
・
復興
・
政策
・
減災
・
防災
・
防災枠組み
・
防災計画
Background Damages from natural hazards increase
03.16(Mon)
仙台
災害教訓の伝承
〜アーカイブとメモリアルの役割とは〜
開催日:2015.03.16 17:30 - 20:00
予約不要
テーマ:
レジリエントシティ
・
国際協力
・
大学
・
復興
・
津波
・
減災
・
防災
・
防災教育
東日本大震災をはじめとする国内外の大規模災害において、膨大な記録・教訓が残されている。これらの教
03.16(Mon)
仙台
巨大災害に対する保健医療の備え
開催日:2015.03.16 13:30 - 19:30
予約不要
テーマ:
IT
・
公衆衛生
・
医療
・
台風
・
国際協力
・
大学
・
放射能
巨大災害では避難後もこころとからだの健康は大きな被害をうけます。保健・医療の備えを議論します。
1
2
3
Theme | テーマを選択
IT
NGO
まちづくり
アジア
インフラ
ジェンダー
データ
ビジネス・産業
ボランティア
メンタルケア
レジリエントシティ
仙台市
企業
医療
原子力
原発
台風
国際協力
地域防災
地震
大学
女性
子ども・若者
家
市民
建築
復興
支援
政策
東日本大震災
気候変動
水害
治水
津波
減災
環境
男女共同参画
科学・テクノロジー
自治体
通信
防災
防災教育
防災枠組み
防災計画
障がい者
PickUp | ピックアップ
まだデータがありません。
Update | 更新イベント
03.18(Wed)
仙台
コミュニティとインターネットによる減災の未来
事前予約可
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
セカイと学ぼう。市民のための防災会議へ!市民防災世界会議 メインイベント
予約不要
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
気候変動対策と防災に関するシンポジウム
03.16(Mon)
仙台
環境・原発災害と防災に関するシンポジウム
予約不要
03.15(Sun)
仙台
住民主体の災害復興と大学の役割―東日本大震災の教訓と神戸・アチェ・四川との比較
事前予約可
Date | 開催日
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
Area | 開催地域
仙台
東北