日本語
English
pubfo sendai:第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム(市民向けイベント)・検索サイト
日本語
English
検索
Home
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
家
03.16(Mon)
仙台
【市民協働と防災テーマ館】
地域交流の「場」づくりをハードとソフトの両側面から
開催日:2015.03.16 10:00 - 11:30
事前予約可
テーマ:
まちづくり
・
レジリエントシティ
・
先住民
・
地域防災
・
家
・
市民
・
建築
・
復興
・
東日本大震災
・
減災
・
環境
・
防災
ベニヤ合板を組み立て造るセルフビルド建築をご紹介。ペットハウスを造って楽しく体験しよう!※通訳対応可
03.16(Mon)
仙台
東日本大震災からの多重防御によるまちづくり
開催日:2015.03.16 14:30 -
テーマ:
まちづくり
・
大学
・
家
・
建築
・
東日本大震災
多重防御とは,ハード整備とソフト対策が一体となって災害レジリエンスを高めるもので,宮城県が目指す『創
03.16(Mon)
仙台
人々と生活、津波に負けない建物とまち
~建築物を活用した津波減災対策を考える~
開催日:2015.03.16 09:15 - 11:45
事前予約可
テーマ:
まちづくり
・
ビジネス・産業
・
仙台市
・
国際協力
・
地震
・
家
・
建築
・
復興
・
政策
・
東日本大震災
・
津波
・
減災
・
科学・テクノロジー
・
防災
・
防災教育
・
防災枠組み
・
防災計画
まず命を守ること、次に自分の家が瓦礫にならずに残ること、そして食べていけるまちに戻ることを考えます
03.16(Mon)
仙台
在宅避難ができるマンションを目指して
開催日:2015.03.16 18:15 -
テーマ:
家
・
建築
神戸市や仙台市等で被災したマンションの経験を参考に、マンションの管理組合や居住者団体、管理会社、各種
03.15(Sun)
仙台
Disasters and displaced persons
開催日:2015.03.15
テーマ:
家
・
市民
・
復興
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。
03.14(Sat)
仙台
震災復興における起業家の果たす役割
開催日:2015.03.14 14:00 -
テーマ:
ビジネス・産業
・
仙台市
・
企業
・
家
・
復興
・
東日本大震災
・
自治体
復興に起業家はどのような役割を果たし、今後果たさなければならないか。「復旧」から、「復興」へと変化し
03.14(Sat)
仙台
【市民協働と防災テーマ館】
わが家の災害対応ワークショップ
開催日:2015.03.14 19:00 - 20:30
事前予約可
テーマ:
子ども・若者
・
家
・
市民
・
減災
・
防災
・
防災教育
誰でも使える「わが家の災害対応ワークブック」を使用しながら、小グループに分かれて各家庭に必要な災害対応や備えを検討します。
03.14(Sat)
仙台
【市民協働と防災テーマ館】
国際NGOの東北支援談話ナイト
~地域とつくるコラボレーション~
開催日:2015.03.14 19:30 - 21:30
事前予約可
テーマ:
NGO
・
まちづくり
・
ビジネス・産業
・
ボランティア
・
メンタルケア
・
企業
・
国際協力
・
地域防災
・
子ども・若者
・
家
・
市民
・
復興
・
支援
・
東日本大震災
・
減災
・
自治体
・
防災
・
防災教育
・
防災枠組み
・
防災計画
・
障がい者
・
高齢者
2011年東日本大震災直後より現地入りし、被災された方々・地元NGO・支援団体・ 自治体等と連携、協働しながら、東北で支援活動を展開しているジャパン・プラット フォーム(JPF) & JPF加盟NGOの一般公開イベントに参加して、これからの支援や防災に 不可欠な、地域とのコラボレーションについて考えてみませんか? 当日は、各NGOの国内外の支援活動地のお菓子を用意してお待ちしております!
03.14(Sat)
仙台
【女性と防災テーマ館】
トーク×トーク 女性たちのリーダーシップ
開催日:2015.03.14 13:30 - 16:00
事前予約可
動画配信あり
テーマ:
まちづくり
・
ジェンダー
・
ボランティア
・
人権
・
仙台市
・
地域防災
・
女性
・
家
・
市民
・
復興
・
支援
・
東日本大震災
・
津波
・
男女共同参画
・
防災
・
防災計画
東日本大震災後、地域を見渡し互いにフォローし合う、女性リーダーのあり様が見えてきました。彼女たちに共通するのは、「大切なひとや仲間を守りたい」という思い。女性たち一人ひとりの思いと、従来型のリーダー像に捉われない、多様なリーダーシップや災害に強いコミュニティのあり方を、トークセッション形式で語り合います。
03.14(Sat)
仙台
いのちを守るまちづくり/家づくり
開催日:2015.03.14 09:30 -
テーマ:
まちづくり
・
家
・
建築
・
防災計画
東日本大震災から4年が経過しつつあるにもかかわらず、被災地では未だ困難な状況が残されている。本企画は
03.14(Sat)
仙台
シナリオワークショップから学ぶ多様な都市リスクへの対応~仙台レジリエントシティモデルの構築に向けて
開催日:2015.03.14 13:00 -
テーマ:
レジリエントシティ
・
大学
・
家
・
市民
・
建築
自然災害や気候変動,生態系の専門家,主催者(法政大学)からレジリエンスを巡る科学的な話題提供を行い,
Theme | テーマを選択
IT
NGO
まちづくり
アジア
インフラ
ジェンダー
データ
ビジネス・産業
ボランティア
メンタルケア
レジリエントシティ
仙台市
企業
医療
原子力
原発
台風
国際協力
地域防災
地震
大学
女性
子ども・若者
家
市民
建築
復興
支援
政策
東日本大震災
気候変動
水害
治水
津波
減災
環境
男女共同参画
科学・テクノロジー
自治体
通信
防災
防災教育
防災枠組み
防災計画
障がい者
PickUp | ピックアップ
03.14(Sat)
仙台
建築に非常通信(BECS)フォーラム輻輳しない衛星電話とMCA無線を、会議室で使う仕組みと導入事例を紹介。
Update | 更新イベント
03.18(Wed)
仙台
コミュニティとインターネットによる減災の未来
事前予約可
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
セカイと学ぼう。市民のための防災会議へ!市民防災世界会議 メインイベント
予約不要
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
気候変動対策と防災に関するシンポジウム
03.16(Mon)
仙台
環境・原発災害と防災に関するシンポジウム
予約不要
03.15(Sun)
仙台
住民主体の災害復興と大学の役割―東日本大震災の教訓と神戸・アチェ・四川との比較
事前予約可
Date | 開催日
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
Area | 開催地域
仙台
東北