日本語
English
pubfo sendai:第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム(市民向けイベント)・検索サイト
日本語
English
検索
Home
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
03.16(Mon)
仙台
【市民協働と防災テーマ館】
自然体験をつうじたNPOの連携による子どもの支援事業
開催日
2015.03.16 14:00 - 16:00
言語
日本語
更新:2015.02.15 21:12
言語
日本語
定員
39人
開催団体
防災からまちづくりを考える実行委員会
子どもが自然と遊ぶ楽校ネット
Share:
Related Events | あなたにオススメのイベント
【市民協働と防災テーマ館】
現地報告 復興まちづくり・コミュニティづくりの現状と課題
【女性と防災テーマ館】
市民活動サポートセンター「このまちで、いのちと暮らしを考える(仮)」
【市民協働と防災テーマ館】
まちづくり情報誌「038プレス」の挑戦
~食糧備蓄アンケートから見える都市部の防災意識の実態と方策~
【市民協働と防災テーマ館】
大規模災害からの復興における広域連携コーディネートのありかたを考える
-いわて・みやぎ・ふくしま 3県連携復興センターの取組から-
【女性と防災テーマ館】
フォトボイスとアーカイブ:多様な災害の記録と発信を防災に役立てる
【東日本大震災総合フォーラム】
持続可能な開発のための教育を通じた防災・減災の展開〜より良い子どもたちの未来に向けて〜
Comments
◆本サイトについて◆
本サイトは、
第3回国連防災世界会議 仙台開催実行委員会HP
での公開内容及び各パブリックフォーラム主催者より提供された情報に基づき、JCC2015が運営しております。各パブリックフォーラムの内容に関するお問い合わせは、各主催団体にお問い合わせください。
Theme | テーマを選択
IT
NGO
まちづくり
アジア
インフラ
ジェンダー
データ
ビジネス・産業
ボランティア
メンタルケア
レジリエントシティ
仙台市
企業
医療
原子力
原発
台風
国際協力
地域防災
地震
大学
女性
子ども・若者
家
市民
建築
復興
支援
政策
東日本大震災
気候変動
水害
治水
津波
減災
環境
男女共同参画
科学・テクノロジー
自治体
通信
防災
防災教育
防災枠組み
防災計画
障がい者
PickUp | ピックアップ
03.17(Tue)
仙台
「防災と人間の安全保障」~自然災害時におけるレジリエンス強化と人々の保護のための効果的対応の模索~
事前予約可
Update | 更新イベント
03.18(Wed)
仙台
コミュニティとインターネットによる減災の未来
事前予約可
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
セカイと学ぼう。市民のための防災会議へ!市民防災世界会議 メインイベント
予約不要
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
気候変動対策と防災に関するシンポジウム
03.16(Mon)
仙台
環境・原発災害と防災に関するシンポジウム
予約不要
03.15(Sun)
仙台
住民主体の災害復興と大学の役割―東日本大震災の教訓と神戸・アチェ・四川との比較
事前予約可
Date | 開催日
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
Area | 開催地域
仙台
東北