気候変動による極端な異常現象は、年々増加の傾向であり、大規模な自然災害を引き起こす原因とされている。気候変動のビッグデータの有効な活用は、研究だけでなく、住民や行政、メディアとの円滑な情報交流を生み出し、災害に対して自ら対処できる基盤となる。本ワークショップでは、気候変動によるBig Dataの活用と解析方法からリスクコミュニケーションへの展開について議論する。
【講演】
サミュエル・リー(アメリカ連邦政府エネルギー規制委員会検査官)/ジョセフ・パーク(アメリカ海洋気象庁・海洋学者)/リオン・ホールデン(アメリカ陸軍工兵隊・Civil Engineer土木学者)/ソラブ・パンデイ(GSI Environmental, Inc.・水資源モデリングコンサルタント)/キョンウォン・パーク(APEC 気候センター研究員)/ヨンヒ・シン(APEC 気候センター研究員)/ヨンチョル・シン(APEC 気候センター研究員/中谷 剛(独立行政法人防災科学技術研究所専任研究員)/王 勤学(独立行政法人国立環境研究所主席研究員)