★参加者を電話にて募集中★
022-211-1011(平日午前9時30分~午後6時)
東日本大震災で、人々の生命、財産を守ろうと格闘したメディア。震災から4年が経過した今、メディアの役割は大きく変化しています。
今回のシンポジウムでは、既存のメディアと新興メディアが独自の強みを発揮し、どのように連携して、災害から人々を守るのかについて議論するとともに、市民が発する情報が「減災」の鍵を握る新たな時代にメディアの形態はどうあるべきかを考えます。
- 日時
平成27年3月14日(土)
開場/午前9時30分 開演/午前10時 終演予定/正午 - 会場
仙台市民会館・大ホール(仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1) - 内容
【第一部】
基調講演『私の震災体験から』 講師:クミコ(歌手)
【第二部】
シンポジウム『あなたの情報が命を守る~メディア新時代の「減災」報道~』
[パネリスト]
・藤沢 智子(東北放送 ラジオ局長)
・伊藤 儀雄(ヤフー ニュース本部編集リーダー)
・宇野沢 達也(ウェザーニューズ 減災プロジェクトリーダー)
・辻村 和人(NHK 災害・気象センター長)
・ショウ ラジブ(京都大学大学院 教授)
[司会]
・畠山 智之(NHKアナウンサー)