日本語
English
pubfo sendai:第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム(市民向けイベント)・検索サイト
日本語
English
検索
Home
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
放射能
03.17(Tue)
仙台
原発事故から4年
~福島の学びと地域づくりへの道
:地元NPOの視点から
開催日:2015.03.17 09:15 - 11:40
事前予約可
テーマ:
まちづくり
・
原子力
・
原発
・
子ども・若者
・
市民
・
復興
・
放射能
・
東日本大震災
・
減災
・
農業者
・
障がい者
原発建設の経緯から事故の後起きたことを地元NPOの視点から振り返り、原発に依存しない地域づくりを考えます。
03.17(Tue)
仙台
「原子力害に伴うリスク・コミュニケーションと心のケア」シンポジウム
開催日:2015.03.17
テーマ:
メンタルケア
・
原子力
・
原発
・
放射能
・
東日本大震災
2011年3月11日、東日本大震災が起こり、原子力発電所が事故を起こした。事故の影響は甚大であり、放
03.16(Mon)
仙台
Health and human rights : questions about nuclear accidents
開催日:2015.03.16
テーマ:
人権
・
医療
・
原子力
・
原発
・
放射能
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 English のみです。
03.16(Mon)
東北
国際シンポジウム
複合災害からの復興と災害復興学の確立
開催日:2015.03.16 13:00 - 17:30
予約不要
テーマ:
原発
・
国際協力
・
大学
・
復興
・
支援
・
放射能
・
政策
・
東日本大震災
・
環境
・
防災
本シンポジウムは、福島大学が実施している災害復興の学術体系確立を目指した研究プロジェクト「東日本大震
03.16(Mon)
仙台
巨大災害に対する保健医療の備え
開催日:2015.03.16 13:30 - 19:30
予約不要
テーマ:
IT
・
公衆衛生
・
医療
・
台風
・
国際協力
・
大学
・
放射能
巨大災害では避難後もこころとからだの健康は大きな被害をうけます。保健・医療の備えを議論します。
03.16(Mon)
仙台
福島県医大の原発事故への対応と事故後の福島県民の健康
開催日:2015.03.16 18:00 -
テーマ:
医療
・
原子力
・
原発
・
大学
・
放射能
・
東日本大震災
世界の防災当局者などに対し、福島県立医科大学が原発事故直後にどのように対応したか、その後の福島県民健
03.14(Sat)
仙台
原子力防災と自治体の役割
~その教訓と課題~
開催日:2015.03.14 17:30 - 19:30
予約不要
動画配信あり
テーマ:
原子力
・
原発
・
地域防災
・
放射能
・
政策
・
東日本大震災
・
自治体
・
防災
・
防災計画
福島原発事故の教訓を踏まえ、今後の世界の防災戦略を立てる際、原子力災害への対応を考えることは不可
03.16(Mon)
仙台
災害ロボットの社会実装:
これまでの実績と未来へのチャレンジ
開催日:2015.03.16 09:50 - 11:50
予約不要
テーマ:
データ
・
レスキュー
・
ロボット
・
企業
・
原子力
・
原発
・
台風
・
地震
・
大学
・
復興
・
放射能
・
東日本大震災
・
津波
・
減災
・
火山
・
科学・テクノロジー
・
通信
・
防災
災害ロボットおよび関連システムの適用実績と,将来の減災に対するチャレンジについて議論を行う.
03.14(Sat)
仙台
市民参加による原子力災害の予防と対応
開催日:2015.03.14 09:15 - 12:00
テーマ:
NGO
・
原子力
・
原発
・
地域防災
・
市民
・
放射能
・
東日本大震災
・
減災
・
防災
原子力災害の防災・減災に関わる国内外の関係者を招き、地域社会での防災・減災に市民が参画する仕組みについて紹介し、検討します。
Theme | テーマを選択
IT
NGO
まちづくり
アジア
インフラ
ジェンダー
データ
ビジネス・産業
ボランティア
メンタルケア
レジリエントシティ
仙台市
企業
医療
原子力
原発
台風
国際協力
地域防災
地震
大学
女性
子ども・若者
家
市民
建築
復興
支援
政策
東日本大震災
気候変動
水害
治水
津波
減災
環境
男女共同参画
科学・テクノロジー
自治体
通信
防災
防災教育
防災枠組み
防災計画
障がい者
PickUp | ピックアップ
03.14(Sat)
仙台
ドキュメンタリー映画「逃げ遅れる人々~東日本大震災と障害者~」上映会
03.15(Sun)
仙台
【市民協働と防災テーマ館】 伝える学校発表会
予約不要
03.15(Sun)
仙台
【市民協働と防災テーマ館】 仙台発そなえゲーム~仙台市市民協働提案制度により開発~
事前予約可
03.16(Mon)
仙台
巨大災害に対する保健医療の備え
予約不要
03.17(Tue)
仙台
International cooperation in vegetation fire management
Update | 更新イベント
03.18(Wed)
仙台
コミュニティとインターネットによる減災の未来
事前予約可
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
セカイと学ぼう。市民のための防災会議へ!市民防災世界会議 メインイベント
予約不要
動画配信あり
03.17(Tue)
仙台
気候変動対策と防災に関するシンポジウム
03.16(Mon)
仙台
環境・原発災害と防災に関するシンポジウム
予約不要
03.15(Sun)
仙台
住民主体の災害復興と大学の役割―東日本大震災の教訓と神戸・アチェ・四川との比較
事前予約可
Date | 開催日
03.14(Sat)
03.15(Sun)
03.16(Mon)
03.17(Tue)
03.18(Wed)
常設展示
Area | 開催地域
仙台
東北