「自助、共助、公助の調和が築く災害に強い仙台のまちづくりや町内会・コミュニティの力」を、特性が異なる地域や各世代の立場からパネルフォーラムとメッセージ発表を通じて世界のすべての地域に発信する。
これにより、世界各国から受けた支援への恩返し・謝意を示しながら、世界の至る所で地域主体の災害対応の取組みが生かされ、継承され、後世の人々の生きた教訓となることを願う。
【講演】
佐藤 健(東北大学災害科学国際研究所教授)/今野 均(仙台市青葉区片平地区連合町内会会長)/大和田 哲男(仙台市宮城野区高砂地区西原町内会会長)/菅井 茂(仙台市若林区南材地区町内会連合会会長)/柿沼 敏万(仙台市太白区長町地区町内会連合会会長)/関内 昭一(仙台市泉区将監西町内会会長)/マリジョゼ・ブラサール(カナダ出身青葉区在住)/吉田 祐也(仙台市宮城野区南蒲生町内会)/岩井 咲也香(仙台市市立七郷中学校2年生)/山田 祥子(仙台市太白区在住アーティスト)/草 貴子(仙台市泉区市名坂東町内会会長)/島田 福男(仙台市連合町内会長会副会長)/樋口 稔夫(仙台市連合町内会長会副会長)